今日は青空のもと、お餅つき大会を行いました⭐️子どもたちが登園する前から、おやじ会のみなさんが幼稚園に集まり、準備を進めてくれたおかげで、予定通りの時間におもちつき大会スタート!!
まずはみんなで、もちつきについてのお話を聞いたり、おやじ会のお父さんたちへ『よろしくお願いします』のご挨拶をしたり、『おもちつきのうた』やエイエイオー!!の掛け声をかけて気合いを入れました⭐️
かまどを使って蒸したもち米を臼に入れ、まずはお父さんたちが杵で潰して、粘りが出てきたらペッタンペッタンと力強くついていきます☆ある程度かたちになってきたら子どもたちにバトンタッチ!!✨(↓今日おやじ会に参加してくれたお父さんたちのお子さんです🎶写真は全園児撮ってありますので、フォトギャラリーをご覧ください☺️)
最初は柔らかかったおもちが時間が経ってくると杵にくっ付いてきて、杵を上げるのも力がいります。そんな様子も楽しみながらペッタンペッタンと、全員おもちつき体験をすることができました♡
つきあがったおもちは、おやじ会のお父さんが子どもたちに見せてくれました✨「触りたーい!」「おいしそう!食べたいね💕」などと言いながら、子どもたちからは笑顔がたくさん溢れていました☺️♡誤嚥防止で残念ながら食べることはできませんが、今年も鏡餅を作り事務室前にしばらく飾ります🎵
みかんが大きすぎるのは・・・ご愛嬌(笑)🤪
今日はもちつきの合間に『もち米』と『お米』の見比べ体験も行いました⭐️もち米は普段食べているお米より色が白いことや、匂いの違いなども実際に感じながら学びました🌾
園庭での餅つき体験の後は、保育室に戻って餅花作り⭐️!!
お餅に見立てた紙粘土で丸を作り、赤白交互に棒に付けていきます🎵
丸の形や大きさも個性豊か♡棒に付けていくのは少し難しい作業ではありましたが、『来年も健康で過ごせますように』と心の中でお祈りしながら、みんな集中して取り組んでいました★
年長組は、粘土が取れないようにボンドもぬりぬり・・・!!(他の学年は先生が行います🎵)
今日作った餅花は、しばらく保育室に飾り、後日おうちにお持ち帰りしますので、お正月にぜひご家庭で飾ってくださいね♡
〜今日の給食〜