今日は年長組が豊郷北小学校を訪問し、1・2年生と交流会を行いました年長組のお友だちと同じように、今日を楽しみにしながら、いろいろと準備を進めてくれていた豊北小のお兄さん・お姉さん
その中には、ゆたか幼稚園の卒園児も多く、懐かしい顔もたくさん見ることができました☆
バスが到着すると、昇降口で待っていてくれた1年生のお兄さん・お姉さん♡ここで早速グループごとに分かれたら、手を繋いで体育館まで連れて行ってもらいました☆幼稚園では一番大きい組さんとして、小さい組の手を引く年長組の子どもたちですが、今日はいつもと逆で”手を引かれる側”!!なんだか新鮮な光景です
体育館では2年生のお兄さん・お姉さんが迎えてくれ、ここでは”あきまつり”として和太鼓の披露やお神輿担ぎなどを見せてくれました見てください
!半袖のお兄さんがいます
元気ですね〜!ゆたか幼稚園卒園児のお兄さんです♡
和太鼓やお神輿担ぎ披露の後は、グループごとに自己紹介を行いました初めて会うお兄さん・お姉さんの前で自己紹介をするのは少しドキドキ・・・
緊張感が伝わってきますが、お兄さん・お姉さんの優しい雰囲気に包まれながら、自分の名前をしっかり言うことができました☆ここでは、このあと使う『あきまつりシールカード』に小学生が名前を書いてくれました
ここで2年生にバトンタッチ!!この後は”お遊びタイム”になり、2年生が作った様々なゲームコーナーを回って楽しみます☆最初に2年生から遊ぶ際のお約束のお話がありました説明をきちんと聞いたら、お遊びタイムスタート!!
グループのお友だちと一緒に様々なコーナーを回って楽しみました♡
全てのゲームは2年生の手作り!!何のゲームでどんなふうに作るか、きっとクラスで何度も話し合ったり、試作品を作りながら改良したり、幼稚園のお友だちのことを考えて何日も時間をかけて準備してくれたのでしょう。そんな光景が頭に浮かび、微笑ましい気持ちになりました
また、それぞれのゲームコーナーを終えると、手作りの折り紙やしおりなどももらうことができ、至れり尽くせりの歓迎ぶりに、幼稚園の子どもたちはとっても嬉しそうでした♡
楽しかった時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間最後の最後まで手を繋いで昇降口まで連れて行ってくれました
途中、1年生の教室の前を通ると教室の黒板にメッセージが
それぞれ進学する学校は違いますが、今日の交流会を通して小学校進学がさらに楽しみになった子どもたち。とっても素敵な経験をすることができました豊郷北小学校の1・2年生のみなさん、そして先生方、たくさん準備をし当日も温かく迎えていただきありがとうございました
〜今日の給食〜