今日は年中組が運動遊びの日★年中組になって、講師はゆうだい先生から岡田先生にバトンタッチ!!年中組では、運動会で披露する”バルーン”に挑戦中です☆
まずは準備運動から元気にスタート☆!!
準備運動では、年長組が組体操で行う『アザラシ』や『飛行機』『片手バランス』などにも挑戦♪ また、柔軟体操や片足ケンケンなども行いました★こちらは来月行う体力測定の種目でもあります。体が硬かったり、片足ケンケンが難しいお友だちは、今のうちから練習しておくといいですよ♡
続いてバルーンの基本の姿勢、『忍者座り』の確認★片足を立ててお尻を上げます。「お尻を上げるのが難しい人は、立ててる足を少し前に出すと上がるよ!」と、岡田先生からアドバイスがありました☆
バンザイの確認も♪しっかり”みんな”が手を伸ばすことが大切です。一人だけ頑張ってもバルーンは成功しません。心を一つにして頑張る気持ちを、本番までに伸ばしていきます♪
確認ができたら、早速バルーンも持って種目に挑戦です。『波』『大波』『アイロン』『洗濯』『山』『おうち』など、前回教えてもらった種目を一つ一つ確認しながら行いました♪
『おうち』は、こんなふうに子どもたち全員がバルーンの中に入ってしまいます。中はどんなふうになっているのでしょうね♪外には子どもたちの楽しそうな歓声が響いてきました♪
次は、新しい種目『おひるね』★
足をグッと上げたら・・・
『ハンバーグ』!!その足をバタバタさせて『お花畑』も作りました☆そして、『風船』にも挑戦!!『風船』は、全員が同じ動きをしないと空気がうまく入らないので難しい種目の一つです♪まずはバルーンを持たずに動きの確認をします。岡田先生の「風船!ピピーッ!!」でバルーンを持ってバンザイ☆「まえ!」の合図で「1・2・3・4!!」と掛け声を掛けながら前進。元の隊形に戻るときは、バルーンに体が巻き込まれないようにお辞儀をしてお尻からバックオーライ★
さあ!いよいよバルーンを持って『風船』を実際に作ってみます♪
「いいかんじ、いいかんじ!!」と思ったら、「前!」の合図で手を下に下ろしてしまった子が・・・
そこから空気が抜けて風船は、小さくしぼんでしまいました(笑)”失敗”の風船になってしまいましたが、今日は最初の練習★逆に”失敗すること”が学びのポイントです♪何度か挑戦するうちに少しずつコツを掴んできた子どもたち。これから様々な種目が増えていくので、クラスのお友だちと心を一つにして、頑張ってくださいね♡
〜今日の給食〜
焼きそば・わかめスープ・かにかま磯辺揚げ(子1個)・れんこん中華和え・パイン缶・牛乳